【ハイヤ大橋】のライトアップは虹色で綺麗

【作成日:2022年11月29日】


天草の各地でイルミ

天草が行なっている「あまくさロマンティックファンタジー2022」では天草の各地でイルミネーションを楽しむことができます。

 

開催期間は2022.11.26~2023.1.28までとなっており、各会場ごとに点灯期間、点灯時間も違います。(詳細はこちらからhttps://www.t-island.jp/romantic-fantasy/

 

ぐるっと一周するような形で回ると全ての会場を回ることができそうです。

 

今回は一周ではなく、熊本市内から一番遠い牛深町の会場である【ハイヤ大橋】のイルミネーションを見てきました。

 

想像以上の感動

ハイヤ大橋はかなり大きいのでいろんなスポットから見ることができます。

 

今回は海彩館(かいさいかん)と牛深港が併設されたスポットから見てみました。

 

牛深のハイヤ大橋のライトアップ時間は17:00~24:00まで、期間は12/1~1/7までとなっています。

 

まずはこちらが普通の状態のハイヤ大橋です。

 

ハイヤ大橋,牛深

 

なんの変哲もないただの大きな橋です。

 

ライトアップの時間の17:00までワクワクしながら待っていましたが17:00になってもライトアップされません。

 

なんと牛深会場だけは17:00ピッタリにライトアップされないことがあるそうです。

 

なんでも、センサーで点灯するようになっているそうなので明るいと点かないのかもしれません。

 

この日は17:10ぐらいになるとうっすらと点灯が始まりました。

 

ジワジワと明かりが強くなっていき、プラス日も沈んで辺りもどんどん暗くなってきます。

 

そしてライトアップ開始から約10分経ったハイヤ大橋の姿がこちらです!

 

ハイヤ大橋のイルミネーション

 

想像を遥かに越える綺麗さで感動しました。

 

真っ暗になると水面に反射してもっと綺麗で幻想的らしいですが、ここから熊本市内へ帰らないといけないのでほんのり明るいうちに撤収となりました。

 

ちなみに横からではなく橋の下から見るのもきれいでした。

 

ハイヤ大橋,イルミ,下から

 

熊本市内からだと移動に2時間30分ほどかかってしまいますが、それだけの距離を移動してでも見てみる価値のあるインパクトです。

 

期間限定なのでお時間のある方は是非足を運んでみてください。

 

情報

【あまくさロマンティックファンタジー】

 

開催期間:2022年11月26日~2023年1月28日

 

URL:https://www.t-island.jp/romantic-fantasy/

 

点灯時間:会場により違います(牛深会場は17:00~24:00)(ただしピッタリ17:00には点灯しないこともあり)