阿蘇の赤水にある【赤水蛇石神社】
駐車場は広々としたスペースがあり、自由に停めることができます。
駐車場からすぐのところにさっそく鳥居が見えます。
鳥居をくぐると灯籠がズラッと並んでいていい雰囲気です。
設備はきちんと整備されていて、トイレはもちろん休憩所なども設けてありました。
手水舎はこちら
山水か地下水でしょうか。かなり冷たくて気持ちよかったです。
少し歩いたところに参拝するところがあります。
この中にお守りなども置いてあります。自分で取ってお金は賽銭箱に入れるシステムのようです。
その反対側の壁面にはいろんな人達の名刺がずらりと並んでいます。
事業達成祈願にもご利益があるようなので皆さん名刺を置かれていくのでしょう。
これだけあるということは実際にご利益があった方も多いということではないでしょうか。
参拝するところの横を通り抜けると有名な白蛇が祀られています。
手前の建物にメインの白蛇、奥の小さな建物に小さな白蛇が祀られています。
こちらがメイン白蛇です。
思っていたよりもきれいな白!真っ白です。
そして大きい!
確かになんだか神聖な感じがします。
中は冷暖房完備で快適そうでした。
そして奥の小さな白蛇がこちら
メインの白蛇を見た後なので小さくて可愛いです。
そのうち次世代のメインになるのでしょう。
こちらも冷暖房完備の快適空間でした。
実際に真っ白な蛇が動いている姿を見ると確かに神秘的でご利益がありそうな感じがしました。
他にも阿蘇には白蛇が見れる場所があるようですが、この神社が歴史も古くオススメです。