熊本地震からだいぶ経ちましたが、久しぶりに熊本城に行ってきました。
ということでスマホのマップに熊本城と入力して経路を検索!
するとこんな画面に
どうやら敷地内にある加藤神社の駐車場を示しているみたいです。
きっと加藤神社の駐車場に停めていいのだろうと思い行ってみると・・・
駐車できるのは参拝客のみ!
そうです。スマホのマップの経路どおりに行くと熊本城の駐車場にはたどり着けません。
熊本城の駐車場は二の丸駐車場が一番近いです。
それがここ
赤枠で囲んだところが二の丸駐車場です。
加藤神社の駐車場から突っ切って行けるかと思いきや、行き止まりです。
なので黄色の矢印のルートは使えません。
熊本城の駐車場に行きたいときには「二の丸駐車場」で検索して向かうとスムーズですよ。
二の丸駐車場に車を停めると駐車場の敷地内に券売所があります。
ここで入場券を購入します。
その先にも券売所(北口)はあるので無理にここで購入する必要はありません。
熊本城の入場料は大人一人800円、小・中学生は一人300円です。未就学児は無料。更に、熊本に住んでいる小中学生なら入場料は免除されます。
天守閣は券売所から歩いて10分ほどのところにあります。
歩いていると復興途中の石垣なども見ることができます。
二の丸駐車場から行くとちょうど熊本城の裏側が見えてきます。
出ました熊本城名物武者返し。
そして正面に出るとでっかい熊本城がそびえ立っています。
久しぶりに来ましたが改めて見るとでかいですね。
いざ、中へ!
天守閣の中は空調が効いていて快適です。
一階一階もそこまで広くないのでそんなに時間はかからないと思います。
鎧などが展示してあり、熊本城の歴史を学ぶこともできます。
ベビーカーや車いす、体調不良の方のためにエレベーターも完備してあります。
階ごとに案内の人もいて親切に順路も教えてくれるので迷うことはないでしょう。
天守閣のてっぺんまで登ると熊本市内が一望できます。
全面ガラス張りになっていていろんな方向を見ることができるのでそれも楽しみの一つですね。
戻りは違うルートで駐車場まで帰ることもできるます。
せっかくなのでぐるっと回っていろんなところを見て帰るのも楽しいですよ。
施 設 名
熊本城
住 所
熊本県熊本市中央区本丸1-1
T E L
096-352-5900
営 業 時 間
9:00~16:30
定 休 日
ー
駐 車 場
二の丸駐車場
U R L