【上色見熊野座神社】の岩のアーチまでの道のり

【作成日:2022年7月18日】


神社は階段を上った先にある

高森町にある上色見熊野座神社。

 

ここに不思議な岩のアーチがあるということでその不思議な光景を見に行ってきました。

 

なにごともなければ熊本市内から車で1時間半ほどで到着します。

 

駐車場はすぐ近くに広めの砂利の駐車場があります。

 

すぐに神社や岩のアーチがあるわけではなく、神社と岩のアーチは階段を上った先にあります。

 

上色見熊野座神社

 

まず手始めに15段ほどの階段がそびえ立ちます。

 

その階段を上った先にかわいい狛犬が迎えてくれます。

 

上色見熊野座神社の狛犬

 

見よ、この愛くるしい表情。癒されます。

 

さぁもう神社かなと思ったらその先に果てしない道が続いています。

 

木々が生い茂って神秘的な光景です。

 

上色見熊野座神社

 

靴は歩きやすい靴推奨です。

 

途中にトイレと手水場があります。

 

 

そこから更に歩いていくともう一つ鳥居が出てきます。

 

 

ここまでくるともう一息。

 

重たい足を上げて一歩一歩神社に近づきます。

 

息を切らしながらなんとか神社へ到着!

 

 

健康を願って、おみくじもしっかり引いてきました。

 

おみくじの代金は賽銭箱に入れるといいようです。

 

ばっちり小吉を引いて結んできました。

 

岩のアーチは神社の先にある

神社はあったけど岩のアーチが見当たりません。

 

辺りを探してみるとなにやら神社の裏に更に道が!

 

 

どうやらこの先に岩のアーチはあるようです。

 

自然の神秘はそう簡単には拝めないということです。

 

なんとか登り切った先に、出てきました。

 

上色見熊野座神社の岩のアーチ

 

岩のアーチ!

 

大きな岩にぽっかりと穴が空いています。

 

この岩、正式名称は穿戸岩(うげといわ)というそうです。

 

なんでも、鬼八法師が蹴破ったらしいです。

 

凄まじいキック力です。

 

巨大な岩山を大きな風穴が貫いていることから、どんなに困難な目標でも必ず達成できる象徴として「合格・必勝」のご利益があるそうです。

 

もちろんこの岩の下に入ることもできます。

 

 

近くで見ると確かにでかい。

 

神秘のパワーを・・・感じたような・・・気がします。

 

足腰に自信のない人は駐車場か神社のところに杖が無料で貸し出してあるのでありがたく使用しましょう。

 

施設情報

施 設 名

上色見熊野座神社

住  所

熊本県阿蘇郡高森町上色見2619

T E L

0967-62-1111

営 業 時 間

24時間

定 休 日

駐 車 場

あり

U R L

http://www.town.takamori.kumamoto.jp/