【江津湖のホタル】が見れるのは5月中旬から6月中旬ぐらい

ゾウさんプール

【作成日:2022年5月23日】

【更新日:2022年8月5日】


熊本市内でもホタルが見れる

ホタルといえば山奥の田舎というイメージですが、熊本市内でも見ることができるんです。

 

それがここ江津湖。

 

江津湖といってもゾウさんプールがある場所ぐらいです。

 

ゾウさんプール

 

池の真ん中にゾウの形をしたすべり台がポツンと設置してあるこの池周辺です。

 

駐車場は江津湖公園神水駐車場に停めることができます。

 

江津湖のホタル,神水駐車場

 

赤丸のところが駐車場、青丸のところがホタルが見れる場所周辺です。

 

毎年ホタルが見れる時期だけ閉場時間を延長してあるようです。(22時ぐらい)

 

ホタルの飛翔を見ることができる時期は5月中旬~6月中旬ぐらいです。

 

時間はだいたい19時半~21時ぐらいではないでしょうか。

 

今回見に行った日は5月21日だったのですが、日が落ちて暗くなるのが19時半すぎぐらいだったのでそれぐらいからしか見ることはできませんでした。

 

18時ぐらいから見に行っていたので1時間半ほど散策をすることもできました。

 

江津湖

 

見てくださいこの澄んだ水!!

 

ビックリするぐらいきれいな水が流れていて正直驚きました。

 

泳いでいる魚がくっきり見える透明度です。

 

さらに奥には・・

 

江津湖,芭蕉園

 

こんな外国に来たような道もあり

 

江津湖,芭蕉園

 

ジャングルにきたような気分になれるスポットもあります。

 

江津湖,日本庭園

 

更に奥には日本庭園もあり、暇なく歩き回ることができます。

 

5月の中旬だとまだそんなに蚊が大量にいる時期ではないのですが、夏に近づくにつれ蚊も増えてくるので対策は必須です。

 

駐車場から歩いていかないといけないので虫対策(けっこう小さい虫が大量に飛んでいるでうちわのようなものがいいかも)、動きやすい恰好、小さなライトぐらいはあったほうがいいかもしれません。

 

ホタルが出てきた

19時30分すぎ、ようやく日が落ち辺りが暗くなってくるとホタルの気配がしてきます。

 

この時期だけですが、ホタルが出てきやすいように街灯は消してあります。

 

江津湖のホタル

 

こんなに真っ暗です。

 

水辺との境界には柵がない部分も多いので転落注意です。

 

特に子供は夢中になりすぎて突っ込んでいく恐れがあるので必ず手を握っておきましょう。

 

真っ暗なので迷子防止にもなります。

 

懐中電灯は必須ですがホタルの方に向けると迷惑になりますので自分の足元を照らす程度にしましょう。

 

辺りの景色が見えなくなってくるとボヤっとホタルの黄色い光が見えてきます。

 

江津湖のホタル

 

すごく見えにくいかもしれませんが真ん中らへんに2匹飛んでいます。

 

遠くの方にも見えたのですがスマホのカメラでは捉えることができませんでした。

 

この日は20時過ぎに帰ったので数はそんなに見ることができませんでしたが、もう少し時間が経つともっと数を見ることができると思います。

 

ホタルは水のきれいなところにしか来ません。

 

いつまでもホタルが飛んでくるようにきれいな状態を後世に残していきたいですね。

 

情報

住所:熊本県熊本市中央区神水本町5(ゾウさんプール周辺)

 

駐車場:熊本県熊本市中央区神水本町17(江津湖公園神水駐車場)

 

江津湖ホームページ:https://www.ezuko-park.com/