小国町で行われている【福運三社めぐり】
けやき水源の水神様、小国両神社、鏡ヶ池の恵比寿様の三ヶ所をめぐってスタンプをそれぞれの場所で押すと「福銭」というものを貸し出してもらえるというものです。
福銭とは簡単に言うと、持っているとご利益のあるもの。その福銭を貸してもらって良いことがあったらまた返しにきてくださいね~というものです。
良いことが起こるかもしれないなら参加しないわけにはいかない!!めぐりましょう!!
三ヶ所も回るの大変だよ~という方!大丈夫です。この三ヶ所、めちゃめちゃ密集しているのですぐ回れます!徒歩5分圏内です。
地図兼スタンプ用紙も各所にありますので迷うことはまずないでしょう!
こんな紙なので忘れずに持って回りましょう!下の三ヶ所にそれぞれスタンプを押して福銭交換店に持っていくと福銭を貸してもらえます!
小国の町を歩いて回るなんてなかなかない経験ですのでワクワクです!
ではスタンプを集めながら各所を紹介していきましょ~
私が最初に訪れたのは「けやき水源の水神様」
とにかくめちゃめちゃ水がきれい!!澄みまくってます!
魚もたくさんいました。水が澄んでいるので丸見えです。
そしてなんと~・・・
手押しポンプがあります!!色んなところで手押しポンプ自体は見たことありましたが、実際に使えるものを見たのは初めてです!!
これは意外なプラスα体験!早速ガッシャガシャして飲んでみました!手押しポンプからの水は格別です!
そして手押しポンプの横に目をやるとこんなものが!
「水かけ招福石」!!
水をかけると福がくるそうです。きちんとひしゃくも用意されています。めっちゃかけてきました。きっと福がきまくるはずです。
福パワーをしっかり溜めたところで次に行ってみましょう!
お次はここ!!
「鏡ヶ池の恵比寿様」
恵比寿様が祀ってある前には水が溜まっています。ここの水もまた澄みまくって透明度激高です!お金がたくさん投げ入れられていました。
ベンチとテーブルがあるのでお弁当を食べたり休憩ができます。
綺麗な水に癒されて、さぁ最後の場所へ行きます!
最後はここ!
「小国両神社」
すごく立派で歴史のありそうな神社です!!地元に愛される神社!って感じでした。
階段を上ったところに最後のスタンプがあり、これにてコンプリート!!!
こういうスタンプラリー系は集めるのが大変なのであまりやることはないですけど、実際やってみるとなかなかの達成感!!
ワクワクしながら近くの福銭交換店へ急ぎます!!
福銭交換店は近くに何店舗かありましたので開いているお店へ持っていきましょう。
交換店にはこんな貼り紙があるのですぐに見つかると思います。
中にいたおばちゃんにスタンプを集めた用紙を見せると~・・・
福銭と交換してくれましたー!!無事に福銭GET~!!!
福銭って五円玉なんですね。良いことにご縁がありそうです。
これを持っていて良いことがあったらまた返しにきてくださいとのことでした!!
小国までまた返しにくるのは大変だけど、きっととびきり良いことが起こるに違いない!!
おばちゃん、返しにいける日がくることを信じています!!
みなさんも小国に行かれた際は【福運三社めぐり】で小国の町を歩いてみてはいかがでしょう。
【小国両神社】
住所: 熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1670
TEL: 0967-46-2649
駐車場: あり
※小国両神社に車を停めて歩いて回ります。
福運三社めぐりについてのお問い合わせ先
【小国ツーリズム協会】
0967-46-4440
【小国町商工会】
0967-46-3621