名前からしてメロンだらけな雰囲気を出している【道の駅 七城メロンドーム】
まず施設の屋根がメロンになっている。遠目からでも一発で分かるインパクト!!なかなか面白い発想です。
駐車場はかなり広く、よっぽどじゃない限り満車なんてことにはならないでしょう。
外観からザ・メロンなのできっと中もメロンだらけなんだろうなと思いながら中に入ると・・・
入口から0.5秒、速攻ありました。メロンパン。
やはり人気があるようで買っていく人が多かったです。
店内は結構広々としています。
地元の野菜や果物、卵や漬物、このあたりは他の道の駅と同じようなラインナップです。
思ったよりもメロン感はないな~と思いながら見て回っていると・・
出ました。「メロンのお菓子コーナー」予想通りメロンのお菓子が大量に置いてあります。
メロンの大福やクッキー、チョコ、ゼリーなど色々あります。
お菓子以外にもメロンのワインやメロンのそうめんなんてのもありました。
メロンのそうめんはちょっと惹かれるものがありましたけど、私が一番気になったのがこちら!!
乾燥フルーツ、メロン。そのPOPにはこう書かれています。
「生のメロンよりも甘く感じる?!」
マジか・・・生のメロンって甘いやつはめちゃくちゃおいしいですよね。それよりも甘く感じるかもしれない・・・これは買いです。
1袋450円。高いのか安いのかは分かりませんがフルーツのメロンを買うよりかはだいぶお手頃です。
心躍るものが見つかったので帰ろうかと思ったらお店の半分にこんなコーナーが!!
本物のメロンが売られていました。メロンって、てっきり夏にしかないものと思っていたのでビックリしました。
試食もさせてもらったのですがかなり甘かったです。さすがメロンドーム!!後半はメロン色がっつりでした!!
ここにはご飯を食べる場所も併設されています。バイキング形式になっていてもちろんメロンもありました!
ちょこっと食べたい方は是非どうぞ。
数あるメロンを使った食べ物の中から選出された乾燥メロン!!早速食べてみようと思います!!
思ったよりも入ってます。メロン1玉分ぐらいはあるんじゃないですかね?
裏に表記されている原材料は「メロン(菊池産)」のみ!!保存料やその他添加物は一切なしのガチメロンです!!
素材の味で勝負ということでしょう!
一つ手に取ってみると・・・
こんな感じ!!匂いは~・・八代名産のい草!!
まさにい草の匂いにそっくりです。
・・・・まぁ、草みたいな匂いってことですね(笑)
どうやらメロンの皮の部分も一緒に乾燥させてあるのでその部分の匂いがしている感じです。
いざ食べてみると~・・・い草!!
いや、い草食べたことはないんですけど。なんていうか・・・草って感じです。
決しておいしいものではないです。(個人的には)
ただし!!実の部分はおいしいです!
なんで皮まで一緒に乾燥させちゃったかな・・・。果物のメロンと同じように皮の部分をどかして食べれば美味しかったです。
POPに書いてあった「生のメロンより甘く感じる?!」の感想は・・・
「それはない」
の一言に尽きます。メロン以外にも色々な果物のドライフルーツが販売されていたので興味のある方は是非食べてみてください。
施設名
|
道の駅 七城メロンドーム |
住 所
|
熊本県菊池市七城町岡田306 |
TEL
|
0968-25-5757 |
営業時間
|
9:00~18:00 |
定休日
|
|
駐車場
|
あり |
ホームページ
|
facebookページ |
||