菊池の公園【横町ポケットパーク】の足湯が適温で最高!

ポケットパーク外観

【作成日:2019年11月27日】

【更新日:2022年8月1日】


人々の交流の場として造られた

菊池市にある公園【横町ポケットパーク】はもともと地域住民や訪れる人の交流・憩いの場として造られた施設です。

 

駐車場はすぐ横に何台か停めるスペースがあるので誰でも気軽に利用できます。

 

鉄パイプを壁の部分にいくつも使われており、今まで見たことのないような斬新な造りになっています。

 

トイレ

 

トイレもこのように鉄パイプでぐるぐる巻きにしたような見た目になっています。

 

個人的にはこういう他所にないような造りのところは大好きなのでじっくり見て回りました。

 

トイレはバリアフリーのものも設置されているので誰でも利用することができます。中もきれいに清掃されていました。

 

そして外にはこんな風にテーブルやイスが付けられています。

 

ベンチとイス

 

自販機も併設されているのでお弁当なんかもここで食べることができます。ゴミ箱はないので持ち帰りましょう。

 

更に奥の方には延命地蔵も祀られています。

 

延命地蔵

 

注意点としては、鉄パイプのようなものなので夏の暑い日はパイプが熱くなっているかもしれないのと、子供が登らないように気を付けることぐらいでしょうか。

 

足湯が適温すぎて最高すぎる

この公園のメインとなる設備がこちら

 

足湯」!!

 

熊本県内にはいくつか足湯がありますが、こんなに静かなところにひっそりと足湯があるなんて知りませんでした。

 

訪問したのは11月の後半、だんだんと寒さが厳しくなってきている季節なので是非とも心も体も温めてもらいたい!!

 

ということで早速浸かってみたいと思います!!

 

横町ポケットパークの足湯

 

外観はこんな感じです。座るところが円形になっていて真ん中に20cmぐらいお湯が入っています。

 

温泉なのでほのかに硫黄の匂いがしましたが気にならないレベルです。

 

お湯は源泉かけ流しで循環などもしていないので衛生的!ゴミなどもなくすごく清潔感のある印象でした。

 

きちんと屋根があり、更に外からはあまり見えないような造りになっているので一人でもゆっくりとくつろぐことができます。

 

写真ではあまり広そうに見えませんが、大人が20人ぐらい一度に入っても大丈夫なくらいの広さはあります。

 

ではいざ入湯。

 

足湯に浸かった足

 

最高です。温度がめちゃくちゃ適温です。一瞬で眠くなります。

 

私熱いのが苦手なのですが、なんの抵抗もなく入れました。

 

お湯の温度は多分41~42℃ぐらいではないでしょうか。子供でも絶対大丈夫な温度です。

 

源泉かけ流しというだけあって奥の方ではお湯がバンバン出てきていました。

 

お湯が出ている場所

 

多分お湯の出口付近だともう少し温度は高いかもしれません。私はお湯の出口から一番遠いところで入っていたので体感の温度には少し誤差があるかもしれません。

 

入っていたのは5分ほどでしたが全身がポカポカと温まるような感じです。そしてなにより、かなり癒されます。心も体もポカポカです。

 

寒い時期は感動も倍増すること間違いなしです。こんな設備がすぐ近くに、しかも無料であるなんて・・・

 

この近隣の住民がうらやましいです。私が近くに住んでいたら頻繁に来ているでしょうね。

 

皆さんも菊池方面に来た時は【横町ポケットパーク】の足湯に是非浸かって行ってください。

 

疲れも吹き飛ぶはずです!

 

それと、大事なことを言い忘れました。

 

足湯に行った際に忘れがちなのが濡れた足を拭くためのタオル。これを忘れると大変なことになりますから。

 

夏なら自然乾燥でいいですけど、冬の寒い時期は乾かないし冷たくなるしで最悪です。

 

足湯に行く時、他のなにより大事なのはタオル。これをしっかりと頭に入れておいてください。

 

タオルで拭いている足

 

私はほかの場所で何度か失敗しているので今回はばっちり持参していきました!

 

ベンチも濡らさないようになるだけお湯の上で拭いてから外に出しましょう。

 

情報

名前: 横町ポケットパーク

 

住所: 熊本県菊池市隈府167