今年は一足先に見てきました。
熊本県庁の【イチョウのライトアップ】
こういう樹木系のライトアップを見てきれいだなと思えるほど大人になったのだと実感してきました。
まだちょっと早かったみたいでイチョウの葉は緑一色!!
しかしこれはこれできれい!
まだ時期が早いので私以外に人もおらず、幻想的すぎてしばらくボーっとして現実逃避。
それからカメラマン気取りで写真を撮りまくる!!
なんとなく下から撮ってみたり
葉っぱだけをきれいに撮ろうとしたり。
ちなみにイチョウという名前は中国語が由来しているとか。
中国語でイチョウを書くとアヒルの脚という意味の鴨脚と書きます。これは「イーチャオ」と読み、それが派生してイチョウとなったそう。
確かに葉っぱはアヒルの足のような形してるもんな。
そしてiPhone11のカメラの性能をうまく引き出せないまま・・・
またいつもの遊び心が顔を出す。
北熊本SAで仲間にしたキツネの存在を思い出して久しぶりに記念撮影。(詳しくは一般道からSAに入れる!【北熊本SA】で仲間を見つけたより)
落ちているイチョウの葉と石ころを使ってかっこよく撮りたかったけどこの様・・
更にこのイチョウの葉を見ていてあることを思い付く。
明智光秀の家紋が作れそう・・
そして実際に作ったのがこれ。
おおおお!!!それっぽい!!そうそう!こんな感じだったよ!
そしてネットで明智光秀の家紋を調べると全然違う。
明智のは桔梗紋だから。私のはイチョウだから。
そもそも植物の種類すら合っていないという無能ぶり。
よし、ここはライトアップされたルフィでも見に行こう!
尾田先生にこの失態をフォローしてもらおう!
おお!かっこいい!
昼に見る感じとまた違う雰囲気が出ていてすごくいい!!
周りのごちゃごちゃが暗くて見えない中、イチョウとルフィ像だけが光を浴びてすごく良い感じ!!(この語彙力のなさ)
これで家紋の失態も帳消し。
あ、ちなみに実際にライトアップをしているこの影の立役者。
触るとめちゃくちゃ熱いです。興味本位でなんでもかんでも触るもんじゃないです。
それから正面から見つめると目をやられます。直視注意!
今度16日(土)になんか野外コンサートもあるようです。
なんと無料です。
あと2週間後・・きっとイチョウの葉も黄色に染まって、更に寒さも増しているでしょう!!
しっかりと防寒をして臨みましょう!
場所: 熊本県庁正門側の銀杏並木
住所: 熊本県熊本市中央区水前寺6-18−1
地図: