この神社に行けば宝くじが当たる!
そんなウワサの【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】
熊本県民なら一度はその名を聞いたことがあるかもしれないですね。
今日はそんな【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】にもしかしたら宝くじに当たっちゃうかもという儚い夢を持って行ってきました。
ぐにゃぐにゃした道を通っていくと、どーんと見えてきました!
第一印象。まさかのスケール!!
思っていたよりもはるかに広い感じで建物もいっぱいあって正直驚きました。
【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】に着いて車から降りたら最初にある建物がここ!
おぉ・・出だしから商売っ気が満々。まぁ維持するためにはこういうのも必要ですよね。
しかも無人!防犯とかそのへんは大丈夫なの?
と思ったらこんな注意書きが。
「神様があなたのマナーを見ています」
えぇぇ・・こんなので防犯になるのかな~
これで止まる人ならそもそも万引きなんてしないんじゃ・・・
と思ったら!!
めっちゃ神様が見てました!!
最新式の神様!!神様が見てます。万引きは絶対してはいけません!
この時点でこの【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】に若干のネタ感を抱きつつも隣の建物へ。
大龍神様が祀られていました。
御利益は・・「新規事業、店開店、資格試験合格、勝負事、成功、仕事運」、宝くじが当たるだけじゃないんですね。
ここ【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】では願いごとの種類によって参る場所が違います。
入口に書いてある願いごと看板を見て自分に合ったところで参りましょう。
健康、学問、恋愛、金運、商売、縁切、子宝、豊作・・ここに叶わない願いはありません!
そんな神様のちゃんぽん状態して大丈夫なの?と少々の疑問を抱きながらも、せっかく来たんだしここは是非参らないと!
先日のキツネがこんなところで早速活躍するとは。
よし、お参りも済んだところで一つ一つの建物を見ていこうと思ったらこんなものが・・
これは・・・完全にふざけ始めてますよね!
ここで私の思考は完全にネタの方向へシフトチェンジ!
そして得体の知れないこの建物へいざ出陣!
遊園地感が・・・
しかしブラックルームというだけあって中は本当に真っ暗!!
しかも角々にはふくろうの置物がありなかなかの雰囲気。
お化け屋敷か!と言いたくなるようなドキドキ感の中、特になにも起こらずそのままゴール。
なんだこれ感は否めないですが真っ暗の中をおそるおそる歩く体験はなかなかできないので貴重な体験にはなったのかも・・
と無理矢理自分を納得させて次の建物へ。
謎のシール!!
なんでも、これを携帯に貼っておくだけで宝くじ当選率50%達成!
こういうのに弱いタイプ。200円で宝くじに当たる確率が50%達成できるなら安いもの!
チャリン、チャリン・・
ガタン!!!ぺチッ・・
すごい勢いで出てくるので地面に落ちました。縁起悪~・・
でも気にしない!早速iPhoneにペタッと貼って次へ!
と、その横に最近流行りの御朱印が!【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】ももちろんこの流れに乗ってます。
初御朱印!まさかのセルフ御朱印!!
上手にできたような気がします。
だんだんとネタ感が増していく【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】
次はどんなものがあるのか楽しみになってきました。
するとこんなものが・・
宝くじが当たるとウワサの神社、なんとなくどこかにあるんだろうなとは思ってましたが、やはりありますか。
やるしかない!!
・・・って錆びてて回らない!!
いやいや、こんなのに頼らなくても私には開運シールがついている!!もうすでに宝くじに当たる確率50%UPしている状態です。
自分を信じよう!
この数字に決めた!!
・・・・・
ちなみにこのロト6、見事にハズれました。
一致率6分の1!!!6個数字を選んで当たったのは1個のみ!
シールのおかげで当たる確率が最低でも50%はあるはずなので、きっと私の運がなかったのでしょう・・・と思い込みましょう。
そして最後の最後になんと!!
大阪で有名なあの「ビリケンさん」がいました。
もうMIXぶり、そしてネタ感が留まることを知らない【宝来宝来(ほぎほぎ)神社】
宝くじを当てたい方、一度試しに行ってみる価値はありますよ。
施設名
|
宝来宝来(ホギホギ)神社 |
住 所
|
阿蘇郡南阿蘇村大字河陰2909-2 |
TEL
|
0967-67-3361 |
営業時間
|
|
定休日
|
なし |
駐車場
|
あり |
ホームページ
|
facebookページ |
||