【鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868】は何がある?

【作成日:2022年11月19日】

 


鉄道好き以外も楽しめる!

人吉にある鉄道ミュージアム、MOZOCAステーション868!

 

MOZOCA(もぞか)とは人吉地方の方言で「かわいい」という意味です。

 

868はおそらく郵便番号の頭から取ってあるのでしょう。

 

その名前の通りレンガで造られたかわいい外観をしています。

 

場所は人吉駅の横!入館料も無料です!

 

駐車場は人吉駅の横のみです。

 

はっきり言って台数はあまり停められません。

 

現在ミュージアムの前にMOZOCAタウンといって飲食店がズラリと並んでいるので駐車場が空いていないこともあるかもしれません。気長に待ちましょう。

 

鉄道ミュージアムまではこのMOZOCAタウンを通って行けます。

 

鉄道ミュージアムの入り口まで行くとなにやら小さな線路が見えます。

 

鉄道ミュージアム,人吉

 

どうやらこの建物の中に続いているようですがなんでしょうか?

 

すると入り口にこんなものが。

 

人吉,鉄道ミュージアム,時刻表

 

ミニトレインの時刻表です。

 

そう、この鉄道ミュージアムでは館内をミニトレインが走っています。

 

しかも乗車可能、外まで飛び出していきます。

 

行き先は人吉駅。

 

運賃は片道200円、往復400円、雨天時は館内を3周するそうです。

 

なんとこの施設、現在7周年みたいです。

 

 

結構前からあるんですね。

 

道に沿って歩いていくと本棚が。

 

 

鉄道関係の本がズラリと並んでいます。

 

さらに奥には子供大好きプラレールが飾ってあります。

 

 

ちょこちょこ写真を撮れるスペースもあり、子供連れが楽しめる施設になっています。

 

1番奥には子供用の絵本コーナーもあって、ミニトレイン出発の時間までを暇なく待つことができます。

 

 

お土産やここでしか買えないものもズラッと並んでいるので鉄道好きにはたまらない空間となっています。

 

そしてこちらがミニトレイン

 

鉄道ミュージアム,ミニトレイン

 

一両だけではないので結構な人数乗れそうです。

 

ここでしかできないミニトレイン体験ができて子供も大興奮!

 

子供連れで人吉に遊びに行った際には是非立ち寄ることをオススメします。

 

施設情報

施 設 名

鉄道ミュージアムMOZOKCAステーション868

住  所

熊本県人吉市中青井町343-14

T E L

0966-23-2000

営 業 時 間

9:00~17:00

定 休 日

水曜日

駐 車 場

あり

U R L

https://hitoyoshionsen.net/mozoca_station868/