合志市にある家族湯、とにかくいつ行っても大体多い!!大人気なんです。
駐車場は10台以上は停められるぐらいあるのですが、時間帯によっては満車。更に車の中で部屋が空くのを待っている人たちもいます。
部屋の電話予約は一応できるようですが、混雑具合によって断る場合もあるそうです。
受付が外にあるのでそこに行けば現在の状況をお店の人が教えてくれます。
部屋に空きがあればお風呂にすぐに行けるのですが空いていなければ名前と車のナンバーを伝えておくと準備が出来次第呼びにきてくれます。
そしていざ入る前に料金の支払いをします。
【きしゃぽっぽ】の利用料金は3名までが1000円、5名までが1500円、6名以上は2000円です。これにそれぞれ入湯料の100円がプラスされた料金です。
シャンプーや石鹸、タオルが必要な方はここで合わせて購入しておきましょう。
部屋数は10部屋。
それぞれの部屋に花の名前がついています。そして部屋ではなく「駅」です。
ここの名前は【きしゃぽっぽ】、だから「駅」なんですね。
風呂に行く前にトイレには行っておきましょう。各部屋にトイレはありません。
トイレは受付のすぐ近くにあります。
一見古そうですが水洗式のきれいな洋式トイレです。
さぁそれでは部屋(駅)へ向けて出発!受付で渡された木札を入口の横にかけていざOPEN!
ここ【きしゃぽっぽ】には他とは違う画期的な特徴があるんです。
珍しい全室露天風呂なんです!内風呂+露天風呂というわけではありません。
露天風呂オンリーです!!
つまりこういうことです。
脱衣所から一歩入るとすぐ屋外です。数々の家族湯に入ってきた私も初めてのスタイルです。
すぐに外ということは・・・もちろん冬はめちゃくちゃ寒いです(笑)でもその寒い状態から足早に湯船に入り、あったまるのがまたいいんです。
それでも寒いのは嫌だという方!ご安心ください。ここ、【きしゃぽっぽ】ではそんな寒がりな人でもぬくぬく着替えができるようにファンヒーターが用意されています!
脱衣所にはきちんと鍵と、外の方にはカーテンもあるので防犯対策もばっちりです。
お風呂のタイプは部屋ごとに違って10種類あります。
多分空いていれば選べるのでしょうが、満室の時は空いた部屋から順に通されるようです。
私が今回通された部屋はこちら
8番、ばら駅の部屋です。
裸になって外に出るとすごい解放感!ちょっぴり寒いけど目の前にはあったかい湯舟があるので問題なし!
ここで一つ注意!地面が滑りやすいです。テンションが上がったからといって絶対走らないように!!特に小さな子供は要注意です。
お湯の温度は熱からずぬるからず、ちょうどいい温度です。湯舟の奥の方から熱い湯が出ているようなので子供は注意です。
湯舟に浸かって空を見上げると青空が広がっていて、なんとも言えない癒しのひとときです。
洗い場はシャワーがあるのでそこで洗うことができますが、もちろん外なのでちょっと熱めのシャワーにかかりながら洗うのがおすすめです。
備え付けのシャンプーやせっけんはありません。持参しましょう。
【ある】
・部屋の鍵
・ドライヤー
・脱衣かご
・洗面台
・鏡
・ファンヒーター
・ベンチ
【ない】
・部屋のトイレ(外にあり)
・シャンプー、石鹸
施設名
|
天然温泉きしゃぽっぽ |
住 所
|
熊本県合志市野々島5635-1 |
TEL
|
096-242-5515 |
営業時間
|
9:00~2:00 |
定休日
|
元日 |
駐車場
|
あり |
ホームページ
|
|