南阿蘇、白川水源の少し先にある【南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテイル】
「山の中にあるこじんまりとした動物と触れ合えるちょっとした施設」ぐらいにしか思っていなかったのですが、行ってみてビックリ。
想像をはるかに越えるクオリティでした。
駐車場は空いているスペースにご自由にって感じです。下は土と芝生なので雨のあとは足元注意ですね。
小屋みたいなところがあるのでその中で先に入場料を払います。
入場料は一人600円(3歳以上)!熊本動物園が500円なのでちょっと怯みましたがそれは入る前の話。
入って体験すればこの値段の安さにビックリします。とにかくいろんな動物を触れて、抱っこできて、間近で観察できます。
コロナの時期なのでしっかりと消毒液も準備されています。靴の裏もしっかり消毒して、いざ入園!
子供連れだったからか、親切なおじさんが案内してくれました。
まず最初にいたのは鳥!!
鳥といってもヒヨコです。
透明のでっかい水槽の中にたくさんのヒヨコ!その中から一人一羽抱っこさせてくれます。
そして丸太の上に乗せてエサやり体験ができます。
私の手のひらからエサをツンツンつついて食べるヒヨコたち。
いや、若干痛い・・・(笑)まぁ本当にかすかに痛いって感じです。もちろん怪我するレベルではないのでご安心を。
うちの子は普通にニコニコしながらあげていたので私が敏感すぎるのか・・・
聞いたらこの時のヒヨコは少し大きくなりすぎているみたいです。いつもはもう少し小さいヒヨコらしいです。
ヒヨコの横には馬やヤギがいます。
子ヤギは抱っこすることもできます。
ここに置いてあるのがニンジンスティック!確か1カップ100円ぐらいだったと思います。そう、動物にあげることができます。
モルモットを膝の上に乗せてエサやり体験。この時点で貴重な体験になりますし子供は大喜びです。子ヤギもちょいちょい近くに寄ってきて洋服をハムハムするのである程度汚れてもいい服推奨です。
エサやり体験が終わったら次は外の動物たちと触れ合うコーナーです。
歩いているとなんと目の前にフラミンゴが!!
さすがに触る勇気は出なかったのですがこんなに近くで見たのは初めてです!
その先には柵で囲まれた敷地があります。
ここにいるのがポニー、アルパカ、豚、カメ、カピバラ、羊、うさぎなどです。
レアな2ショット!カピバラとカメです。この2匹が並んだところなんてここでしか撮れないでしょう。
のそのそとひたすら歩くでかいカメは一見の価値ありです。
ここには飼育員さんが数名いて、ふれあい方なんかを丁寧に教えてくれます。
そこで飼育員さんに渡されたのが「孫の手」、背中がかゆい時に活躍するあのアイテムです。
これをどうするのかと言うと・・・
このブタに使います!
飼育員さんに言われた通りにブタのお腹をこの孫の手でカキカキすると・・・ゴロン!!!
なんとブタが寝転がったではありませんか!気持ちがいいのかそのまま寝そうな勢いです。
ポニーやアルパカも触ることができます。興奮のあまり写真を撮るのを忘れていました。
大人でも興奮するぐらい楽しい場所で時間を忘れて動物とふれあいまくってきました。
きっと忘れられない貴重な体験ができると思います。皆さんも是非【南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテイル】に足を運んでみてください。
施設名
|
南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテイル |
住 所
|
熊本県阿蘇郡高森町大字色見2408-1 |
TEL
|
0967-62-6213 |
営業時間
|
10:00~17:00 |
定休日
|
木曜日 |
駐車場
|
あり |
ホームページ
|