まんじゅうを揚げる新スタイル!【藤ひろ菓舗】のあげまんじゅう

藤ひろ菓舗のあげまんじゅう

【作成日:2019年11月21日】


ありそうでなかったまんじゅうを揚げるスタイル

そのお店は戸島線沿いの新外のセブンイレブンと交番の近くにあった。

 

昔ながらのまんじゅう屋さんといったお店の外観。看板には大きく「こころにおいしいまんじゅう屋」と表記されている。

 

このお店の名前は【藤ひろ菓舗】。まんじゅうや団子が売ってあるお店です。

 

お店の横の駐車場に車を停めていざお店へ!

 

ショーケースに入った団子

 

ショーケースに入った数々の団子や大福、おはぎなどよりもここで一番目に付くのは・・

 

あげまんじゅう」という名前の通りまんじゅうを油で揚げた商品。

 

まんじゅうを揚げるとは・・今までありそうでなかった新スタイル!!

 

どんな味わいになるのか想像もできません!

 

これは他所のまんじゅう屋ではなかなか見たことがない新しいスタイル!!と、いうことで変わったもの好きの私は早速注文!

 

あげまんじゅうを紹介していきたいと思います。

値段と待ち時間

あげまんじゅうの値段はこのようになっています。

 

あげまんじゅうのメニュー

 

あげまんじゅうは甘酒まんじゅうを揚げたものが税込で110円!!揚げるというひと手間が加わるのにこの値段は安い!

 

中のあんこはつぶあん、こしあん、いもあんから選ぶことができる。全て税込110円というお値打ち価格!

 

更に、熊本の名物いきなり団子を揚げたあげいきなりという商品もある。こちらは税込で130円。

 

あげまんじゅうもあげいきなりもどんな味わいになっているのか非常に気になるところ。

 

今回は全種類をもれなく購入!

 

あげまんじゅうもあげいきなりも注文を受けてから揚げるとのこと。出来たてが食べられるのは嬉しいですね。

 

10分もかからないうちに揚げてくれるので駐車場の車の中で待っていてOKです。

 

10分も待っておきたくないという人は先に電話でお店に注文しておきましょう。ご希望の時間に作っておいてくれるそうです。

 

そしてまんじゅうが揚げ終わるとお店の人が車まで持ってきてくれます。

 

なんとこの時お店の人はお札だけで支払いされてもいいように小銭のおつりも持ってきてくれます!店員さんの対応もすごく親切で好感が持てます!

 

あげまんじゅうを食べてみる

油で揚げてあるのでそうそう冷めることはありませんが、できれば揚げたてに近い状態で食べたいですよね。

 

焦る気持ちを抑えながら早速袋オープン!

 

袋に入ったあげまんじゅう

 

ハンバーガーの入った袋のようなものに一つ一つ入れられています。

 

これだと手もあまり汚れることなく食べられますね!

 

かぶりつきたいところですが中がどんな風になっているのか気になるのでまずは半分に切ってみます!

 

半分に切ったあげまんじゅう

 

私はこしあん派なのでこちらは甘酒まんじゅうのこしあんのあげまんじゅうです。

 

外側はサクッとしているのに中はフワフワです!揚げたてのいい匂いが部屋全体に広がります。

 

匂いからして絶対おいしいやつだと確信していましたが一口かじってみると・・・

 

予想通り、やはりめちゃめちゃおいしいです。

 

外側の衣は厚すぎず香ばしい味わい。その中のまんじゅうはフワフワであんこもぎっしり!

 

甘酒のほのかな香りもして軽く1個食べてしまいました。揚げてあるので中のまんじゅうもなかなか冷めずにあつあつで食べることができます。

 

ちなみに、冷めてしまった時はこのチラシに書いてあるように電子レンジで温めるかオーブントースターで温めて食べてください。

 

チラシ

 

どちらでも試してみたのですが電子レンジだと全体的にしっとりとなり、オーブントースターだとカリっとなります。お好きな食感の方で試してみてください。

 

冷めたまま食べるのはあまりオススメしません。揚げてあるので油の感じが増すからです。温められる環境であれば温めて食べてください!

 

まぁなんにせよ、やはり揚げ物はなんでもおいしいですね!

 

まんじゅうを揚げるという、どこかにありそうでない新しいスタイル!これはこれでありだと思います!是非一度自分の口で確かめてもらいたい一品です!!

 

店舗情報

店 名

 

藤ひろ菓舗(ふじひろかほ)

住 所

 

熊本県熊本市東区新外3丁目1-56

TEL

 

096-367-3337

営業時間

 

9:00~18:30

定休日

 

なし

駐車場

 

あり

ホームページ

 

なし