【作成日:2022年3月29日】
【更新日:2022年11月22日】
※令和4年6月29日で全店閉店しています。
熊本には現在3店舗展開している食パン専門店、その名も【真面目になれない】
店舗としてはかなり攻めたネーミング。
最近こういうコンセプトのお店多いですよね。
おじさん世代の私にはちょっと理解が追いつかない発想です。
店舗の看板も斬新、そして店舗の色もピンクとなかなかのガチャガチャ具合ですが今の時代こういうインパクトが必要なんでしょうね。
今回訪れたのは川尻店。3号線沿いにある店舗です。
出入り口も広く駐車スペースも広いので停めやすいです。
カウンターはこんな感じ。
店名の割りには店員さんは真面目でした。
食パンの種類も多く、例のごとく迷いました(笑)
チーズが入ったものやさくらんぼが入ったもの、メイプルクリーム、チョコ、あんこ、定番のレーズン、そしてノーマルと様々です。
今回は少し攻めてチョコにしてみました。さくらんぼとか面白いのに挑戦できない意思の弱さ・・・
値段はノーマルの食パンで1本(2斤)860円(税込)。レーズン入りの食パンが1本(2斤)1060円(税込)
その他も大体1000円ぐらいとなっています。
最近では高級食パンも当たり前になってきて、この値段でも「高っ!!!」と思わなくなりました。
高くてもおいしいものを食べたいという人が多いということでしょう。
さて、チョコが散りばめられた食パンを購入して自宅に持ち帰った私ですが紙袋から出してビックリ!!
取り出した食パンの姿がコチラ
え?
紙が周りに巻いてあるだけ??
いや、ここめっちゃ開いてるーー!!
長時間空気に触れてたせいでちょっと硬くなってるーー!!
これが普通なのか?と思い紙袋を覗くと・・・
まさか・・・
セルフかい!!
食パンを入れるビニール袋がきれいに巻かれて食パンの下に入ってました。
しばらく考えましたが、きっとできたてで熱を持っていたのでこの状態で袋に入れてくれたのだと思うことにしました。
いや、言ってよ。斬新すぎておじさん付いていけない(笑)
ここは真面目に言ってほしかった・・
だけど肝心の食パンの味はもちもちでほんのりと甘くておいしかったです。
そのままでも十分おいしかったですが焼いてもおいしかったです。
チョコも溶けて下に落ちるような感じではなかったです。
次はさくらんぼとかにチャレンジしてみたいですね。
店 名
真面目になれない
住 所
熊本県熊本市南区野田3-12-16
T E L
096-342-5778
営 業 時 間
10:00~18:00(パンが無くなり次第終了)
定 休 日
-
駐 車 場
あり
U R L