【アゲパンヤ】で懐かしいあげぱんに再会!

アゲパンヤ店舗外観

【作成日:2020年1月18日】

【更新日:2022年8月3日】


あげぱんが売られていた

給食でたま~に出てきていた「あげぱん」

 

みんな大好きでしたよね。私も大好きで、給食以外でも食べたかったので結構探したのですが今まで探しだすことができませんでした。

 

しかし、ついに見つけました!!

 

あげぱん専門店!!その名も【アゲパンヤ】!そのままのネーミングですごく分かりやすい!

 

水前寺駅の裏側にあるので知る人ぞ知るといった感じです。

 

車を改造したお店でなんだかオシャレなお店です。駐車場はないので近くにちょっと停めて買いに行ってきました。

 

メニューはこちら!

 

アゲパンヤメニュー

 

シンプルイズベスト!あげぱん専門店というだけあってメニューもあげぱんのみ!(とソフトクリーム)

 

味はきなこの他にもキビサトウ、シナモン、ガーリックの全4種類。

 

アゲパンヤのあげぱんの値段は全て1個110円(税込)!安い!

 

シナモンはちょっと苦手なので実質3種類の中からの選抜になります。

 

ガーリックも気になるけど、やっぱりここは懐かしのきなこ味のあげぱんが食べたいということできなこを注文!

 

注文したらすぐに出てきました。

 

できたてに期待大

やっと出会えた「あげぱん」、これは期待が高まります。

 

お店の人曰く、冷めてもその日のうちならフワフワで食べられるらしいです。

 

温かい方がいいのであれば、レンジで温めるとしなっとなってしまうのでトースターで温めたほうがいいとのこと。

 

1個の大きさは手のひらに乗るぐらいの大きさ。揚げてあるのでちょうどいい大きさです。

 

アゲパンヤの揚げパン

 

握った感じ、すっごいフワフワです。周りにきなこもほどよくかかっていておいしそうすぎます。

 

かじってみると外はほのかにサクっとしていて中はやっぱりフワフワ

 

アゲパンヤの揚げパン

 

揚げパンだけど油っぽくなくて、続けて食べることができそう。

 

大きさもちょうどよくてきなこも思ったよりもポロポロもこぼれず食べられました。

 

次はチャレンジでガーリックを食べてみようと思います!

 

水前寺駅の裏の【アゲパンヤ】、懐かしい味が再現どころか完全に上回っていました。

 

店舗情報

店舗名

 

アゲパンヤ

住 所

 

熊本県熊本市中央区新大江1-21-6

TEL

 

営業時間

 

10:30~17:00

定休日

 

日曜日

駐車場

 

なし

ホームページ