みなさん、熊本ちゃんぽんというのを知っていますか?
熊本といえば「熊本ラーメン」などは有名ですが、熊本ちゃんぽんというのはあまり聞き慣れないのではないでしょうか。
世間でよく知られているスープはとんこつベースのものが多いですよね。
しかし熊本ちゃんぽんとはしょうゆベースのちゃんぽんスープで作られたちゃんぽんのことです。
ここ【CHANバリ苑(チャンバリエン)】はこの熊本ちゃんぽんを一番最初に考案したお店です。開業して20年以上になるそうです。
東区尾ノ上にある錦ヶ丘公園のすぐ側の道路沿いにこじんまりとあります。水車が目印です。
駐車場は店舗裏にあるので川沿いに入ると分かると思います。駐車場に2台分プレートがありますのでそこに停めることができます。
お店は夫婦2人でされていてお店の中は靴を脱いで上がるシステム。
テーブル席が3卓。掘りごたつになっていて真ん中の仕切り板を取れば15人ぐらいは入れそうな感じです。
カウンターも掘りごたつ式になっていてなんだか田舎の実家に帰ってきたような雰囲気です。
空調も効いていてテレビの音が響いていてかなり落ち着きます。
けっこう家族連れのお客さんも多いそうです。
今はメニューもこんな風に色々とありますが最初はちゃんぽん1本だったそうです。
おかみさん曰く熊本ちゃんぽんはスープがとにかくおいしいとのこと。油もほとんど使っていないのであっさりしているらしいです。
ピリ辛が平気な人には鍋焼きちゃんぽんというのもおすすめらしいですが、今回は無難にまずはノーマルの熊本ちゃんぽんを注文しました!
注文をして待っている間もおかみさんが話相手になってくれるのでますます実家感がUPします。
そして10分ほどしたら出てきました、これが噂の熊本ちゃんぽんです!
見慣れない透き通ったスープです。
まずはおかみさんのおすすめのスープから。
これがすごく飲みやすい!確かに油感が全然なくすごくあっさりしています。
ただの薄味というわけではなく、しっかりと味も付いています!
口の中に変に残らないという感じ。多分それが油を極力使わない故なんでしょう。
食べ終わった後も口の中に残るような濃い味が苦手な方には是非食べてほしい1品です!
麺は至って普通のちゃんぽん麺。そして野菜!
野菜がしゃきしゃきでしっかりと歯ごたえがあります!新鮮な証拠!しかも全部細かく切ってあるので食べやすいです。
ちゃんぽんは野菜も一緒に摂取できるので子供にもおすすめです!
そして1尾だけ入った大きなエビ。好きなものは最後に取っておく派の私は最後の最後に食べましたが、プリプリで最高でした!
一気に食べてしまいました。野菜もおいしすぎて小さなかけらまで食べつくしてしまいました。
写真を見て分かるように油がほとんど浮いていません。
熊本の隠れた名店発見です。お昼の時間も営業しているそうなので是非みなさんも一度【CHANばり苑(チャンバリエン)】の熊本ちゃんぽんを食べてみてください!
店 名
|
CHANバリ苑(ちゃんばりえん) |
住 所
|
熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目13-14 |
TEL
|
096-382-8886 |
営業時間
|
11:30~13:30(土・祝なし) 17:30~22:30 |
定休日
|
日曜日 |
駐車場
|
あり(店舗裏) |
ホームページ
|
なし |