【天草八郎】という名のお店のタコドッグ

天草八郎店舗外観

【作成日:2019年11月15日】


異彩を放つ外観

店舗外観

 

世界文化遺産の三角西港のすぐ近く、道路沿いに気になるお店を発見した。

 

天草で有名な人物と言えばもちろん天草四郎。ここのお店の名前は【天草八郎】だ。

 

なぜ4足したのか。その謎はすぐに解けた。

 

どうもこのお店、タコを推しているようだ。タコの脚の数にかけて8になったのであろう。

 

ちょっと入りにくいオーラは出てるけどこれは是非話を聞いてみよう!


世界観がよく分からない店内

お店に入った瞬間から驚いた。

 

店主がイヤホンで音楽を聴きながらノリノリだったのだ。

 

そしてこの世界観に統一性のない店内のオブジェたち。

 

天草八郎店内

 

この他にもウミガメやアンパンマンやらがいるのだ。

 

先制パンチ。かなり怯んでしまったがここは平常心で注文を。

 

普通のものを頼んでも面白くないのでここはひとつ変わり種を注文しよう。

 

さぁどれにしようか・・・

 

ショーケース

 

普通のたこ焼きにホットドッグ・・

 

むむ!天草タコグ・・・異様な見た目、しかしこれしかないか・・

 

タコグとはタコドッグの略らしい。ホットドッグのソーセージの変わりにたこ焼きを挟むという荒業。

 

これはありそうでなかったコラボレーション。

 

不安はあるが勇気を出して注文。

 

プライベートでは絶対に頼むことはないであろう冒険心溢れるチョイス。頼むからおいしい感じでお願いしますと願うばかり。

 

慣れた手つきで準備を始める店主。するとソースはどうしますか?とのこと。

 

ソースも種類があるらしい。ノーマル(ケチャップとマスタード)とタコソースというのがあるらしい。

 

タコソース・・・ただでさえタコドッグという冒険をしているのに更にタコソースという冒険を重ねてしまっていいのだろうか。

 

悩んだ末、ここは無難にノーマルで注文。タコソースの詳細は聞くのを忘れてしまった。意外と店主のオススメもノーマルソースだそうだ。マスタードに自信があるとのこと。

 

じゃあタコソースなんていらないのでは・・・と思ったがぐっと我慢。

 

タコドッグ実食!!

店主の楽しい話を聞きながら待つこと数分。噂の天草タコドッグが出てきた。

 

天草八郎のタコドッグ

 

見よ!!このはみ出たタコドッグ!!完全に容器の設計ミスである!!

 

まぁ味がよければすべて良し!!

 

いざオープン!!

 

天草八郎のタコドッグ

 

なんかちょっと・・・汚い。個人的にはもうちょっと盛り付けに気を使ってほしかった。

 

ご自慢のマスタードはみ出てますやん。

 

まぁまぁまぁ、食べたら一緒なんだし見た目はあれとして実際食べてみましょう!

 

たこ焼きまで一緒に食べれるように豪快に一口!!

 

かじったタコドッグ

 

一言で言いましょう!!

 

たこ焼きとパンは一緒に食べるものではない!!

 

なんてミスマッチ!全く協調することなくお互いの主張が強すぎます!

 

これがたこ焼きとホットドッグの融合という今まで誰かやりそうでやらなかった理由なんでしょう。

 

ただパンはうまい!ほのかに焼いてあるのかパリっとしている!味もしっかりついています。

 

たこ焼きは中がドロっと柔らかいタイプ!たこ焼き単体としてはおいしい!

 

タコドッグの中

 

タコもしっかりと大きめのものが入っていました。さすがに【たこやき丸】には敵わないけど。(詳しくは小川の【たこやき丸】たこ焼きのタコ大きさハンパないより)

 

しかしこのパンとタコ焼き二人が組んだ瞬間、一気に全てが台無しに!!

 

これははっきり言って苦手!!普通にホットドッグとタコ焼きを別々に買うのをオススメします!!

 

だけど変わり種のホットドッグをお探しの方は三角西港近くの【天草八郎】を訪ねてみてください。

 

店舗情報

店 名

 

天草八郎

住 所

 

熊本県宇城市三角町三角浦1248-4

TEL

 

 

営業時間

 

定休日

 

不定休

駐車場

 

あり

ホームページ

 

なし